 |
 |
ITスペシャリスト
【公共】行政のデジタルサービスを支える次世代の基盤インフラシステム開発・運用<355>
職務内容 |
【職務内容】
公共分野の地方公共団体のお客様においては、住民ひとりひとりのQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を向上させることを目的として、ITを用いた様々な行政のデジタル化が加速度的に進められており、それらを支える基盤インフラシステム分野の重要度が益々高まってきています。
そのような時代の要請に応えるべく、公共サービスを支える次世代の基盤インフラシステムの実現に向け、様々な基盤技術(ネットワーク、仮想化基盤、セキュリティ、クラウド等)、最新ソリューションを用いて、基盤インフラシステム全体の構想・設計から開発、運用保守まで一貫したサービス提供を行う大規模地方公共団体様のプロジェクトを担当します。
行政分野だけでなく、未来を担う生徒と先生を繋ぐ教育ICT分野の基盤インフラシステムなども対象に、クラウド技術やAI等の先進技術を活用して、お客様の新しい働き方改革を支え、自治体DXの実現に貢献します。
*デジタルコミュニティ事業部 情報発信サイト
https://www.dcom.nttdata.com/
【アピールポイント(職務の魅力)】
・お客様やベンダなど様々なステークホルダとの調整を行い、協働者をリーディングしてシステムを作り上げていくことになるため、自身の技術、コミュニケーションスキルなど如何なく発揮することができます。
・営業担当と協力して受注戦略の検討から設計、構築、試験、運用まですべてのフェーズを全体を俯瞰して経験することができ、自分が作り上げたシステムであるという愛着と達成感を感じることができます。
・最新の基盤技術を習得できる機会も多く、ワールドワイドで有名な各種メーカの技術者とのパイプを構築することができます。 |
応募資格 |
【必要条件】
■求める経験・スキル・知識
ステークホルダと調整を行うためコミュニケーションスキルが必要となります。
また、システム基盤、ネットワークに関する知識、経験があることが望ましいですが、学び成長したい意欲があれば可です。
■他言語力
特になし
■資格
特になし
【歓迎条件】
■求める経験・スキル・知識
特になし
■他言語力
特になし
■資格
特になし |
待遇 |
【雇用形態】
正社員/契約社員
【想定役職】
課長代理
主任
一般
【想定年収】
450-900万円
※詳細は面接時にお伝えします
【労働形態】
裁量労働勤務/一般勤務 |
勤務地 |
【勤務地】
新宿副都心 |
|
|
 |
|
 |
|